経営力向上に役立つ情報
経営の舵取りに際して役立つ情報をまとめています。
注目記事
-
中小企業診断士の有資格者を中心に、独自の課題設定型支援を開始:浜松商工会議所(静岡県浜松市)
今年4月に創立130周年の節目を迎えた浜松商工会議所は「経営力強化と変革への挑戦」とのスローガンを掲げ、「ウィズ・アフターコロナにおける中小・小規模企業の挑戦支援」に取り組んでいる。
経営支援の現場から
-
福岡で「荷主向け物流セミナー」3月6日開催:九州経産局
九州経済産業局は、九州農政局、九州運輸局などとの共催で、荷主企業の物流効率化の先進事例などを紹介する「荷主向けセミナー」を福岡市中央区のTKPガーデンシティPREMIUM天神スカイホールで開催する。
支援
-
賃上げ実践企業を紹介する動画・事例集を制作:山口県
山口県は、賃金体系の見直しや評価制度の導入を目指すモデル実践企業を紹介するプロモーション動画と取り組み事例集を制作し、特設サイトで公開している。
支援
-
中小企業応援士全国大会を開催:中小機構
中小機構は17日、「第2回中小企業応援士全国大会」をTKP東京駅カンファレンスセンター(東京都中央区)で開催した。
イベント
-
在校生と卒業生が合同研修 企業経営テーマに議論:中小企業大学校東京校「経営後継者研修」
中小機構が運営する中小企業大学校東京校(東京都東大和市)は2月14日、第45期経営後継者研修「在校生・卒業生合同研修会」を東京都千代田区のTKP新橋カンファレンスセンターで開催した。
イベント
-
老舗温泉宿がリピート率70%超の人気宿に 人気を押し上げたのは経営美学の実践【保養とアートの宿 大黒屋(栃木県那須塩原市)】
「インバウンドが好調」と明るいイメージの日本の旅行業界。しかしリピーターを獲得しなくては先々の見通しが明るいとはいえない。そんな中、異彩を放つのがゲストの7割を日本人のリピーターが占めるという驚異の人気宿『保養とアートの宿 板室温泉大黒屋』。数百年の歴史ある温泉宿ではあるが、それだけが人々を「また来たい」と思わせているのではない。16代目当主の室井俊二氏が、特定の客層に“刺さる”経営術でファンを生み出している。
中小企業のイノベーション
-
多品種少量生産を強みとする事業者向け「省力化促進セミナー」:関東経産局
関東経済産業局は、多品種少量生産を強みとする事業者などを対象とした「省力化促進セミナー」を1月27日、オンライン(Microsoft Teams)で開催する。
支援
-
「サイバーセキュリティセミナー in 兵庫」1月22日開催:関西サイバーセキュリティ・ネットワーク
関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局(近畿経済産業局、近畿総合通信局、関西情報センター)は、中小企業などのサイバーセキュリティの強化を目的に「サイバーセキュリティセミナー in 兵庫」を1月22日、神戸市中央区の市産業振興センターで開催する。
支援
-
意外と知らない契約書の基本(2) 契約書を取り交わしていないのに、契約が成立した?