中小企業NEWS
最新の補助金情報や支援情報をお届けします。
新着記事一覧
-
2025年7月1日
「企業価値向上に向けた海外資本活用」ガイドブック&セミナー:経産省
経済産業省は、企業価値向上に向けた選択肢の一つとして企業に海外資本活用を具体的に検討してもらうことを目的に「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」を作成した。支援 -
2025年7月1日
全産業業況DIは▲16.8小幅に改善:日商6月LOBO調査
日本商工会議所がまとめた6月のLOBO(早期景気観測)調査結果によると、全産業合計の業況DI(好転と回答した割合から悪化と答えた割合を差し引いた値、▲はマイナス)は▲16.8となり、前月に比べ1.2ポイント改善した。調査 -
2025年7月1日
省力化投資補助事業(一般型)第3回公募要領を公開:中企庁
中小企業庁は、人手不足に悩む中小企業がIoT・ロボットなど人手不足解消に効果があるデジタル技術を活用した専用設備を導入するための費用の一部を補助する「中小企業省力化投資補助金(一般型)」の第3回公募要領を公開した。支援 -
2025年7月1日
「令和7年度インフラDX大賞」の募集開始:国交省
国土交通省は、インフラ分野でデータとデジタル技術を活用し、建設の高度化・効率化、働き方の改善などにつながる優れた取り組みを表彰する「令和7年度インフラDX大賞」の募集を始めた。支援 -
2025年6月30日
全産業業況判断DIが4期ぶりに上昇 中小企業景況調査(4~6月期):中小機構
中小機構は6月30日、4~6月期の中小企業景況調査結果を発表した。全産業の業況判断DI(「好転」と回答した企業比率から「悪化」と回答した企業比率を引いた値、▲はマイナス)は、全産業で▲16.3(前期差5.1ポイント増)となり、4期ぶりに上昇した。調査 -
2025年6月30日
能登半島地震・大雨災害で被災した伝統的工芸品製造業者の事業再開を支援:中部経済産業局
中部経済産業局は、令和6年能登半島地震で被災した被災県(石川県、新潟県、富山県、福井県)または大雨に伴う災害における被災地域(石川県七尾市、輪島市はじめ6市町)において、被害を受けた伝統的工芸品の製造事業者等が、事業再開のために必要な生産設備などの整備、原材料確保に要する経費の一部を補助する、令和7年度「伝統的工芸品産業支援補助金(災害復興事業)」の公募を始めた。支援 -
2025年6月30日
ICTを活用したビジネスプランによるピッチコンテストを開催:北海道総合通信局
イベント -
2025年6月30日
阪神港の利用を提案するセミナーを鹿児島で開催:近畿地方整備局など
イベント -
2025年6月27日
「農山漁村」経済・生活環境創成 第2回シンポ開催:農水省
イベント -
2025年6月27日
能登半島地震・大雨被害の伝統的工芸品産業の再建に補助金:経済産業省
支援 -
2025年6月27日
「気候変動アクション環境大臣表彰」募集:環境省
支援 -
2025年6月27日
「食料システムサステナビリティ課題解決プラットフォーム」7月14日に開幕イベント:農水省
イベント
中小企業NEWS検索