イベント
「能登の創造的復興フォーラム」を2月26日に開催:石川県木材産業振興協会、能登森林組合
2025年 2月 14日

石川県木材産業振興協会と能登森林組合は、石川県の県木である能登ヒバと林業遺産「能登のアテ林業」を活用した能登地域の復興を目指して「能登の創造的復興フォーラム」を2月26日に「TKPガーデンシティPREMIUM金沢駅西口」(金沢市)で開催する。オンラインで同時開催。参加無料。定員は会場30人、オンライン70人。申し込み締め切りは2月21日。
能登ヒバは、伝統的な輪島塗の木地から神社仏閣の建築物、住宅・家具などに重用されてきた。また、アテはアスナロの変種であるヒノキアスナロの方言で、建材としてすぐれている。しかし、能登半島地震や奥能登豪雨によって能登半島各地で山腹崩壊が発生し、地域の木材産業を担う製材所や林道などのインフラも壊滅的な被害を受けた。フォーラムでは被災した能登半島の森林や林業、木材産業の現状を広く共有してもらう。
詳細は石川県木材産業振興協会のホームページへ。