表彰制度
起業・創業に関する表彰制度(四国地域)
起業・創業者向けの四国地域の表彰制度について紹介しています
EGFアワード
- 制度名称:
-
EGFアワード
- 実施機関:
-
愛媛県他
- 概要:
-
地域経済の持続的な発展を目指し、経済活力の源泉ともいわれる創業及び新規ビジネスの創出につなげるため、本県が抱える多様な地域課題を、全国に誇る豊富な地域資源を生かして解決する新たなビジネスプランを県内外から募集し、地元企業等のサポートの下、その具体化と実現を図ります。
- 応募対象・資格:
-
次の要件をすべて満たす方
・個人又はグループ
・県内に拠点を有する者又は将来的に県内で創業する意志がある者等
- 前回募集期間/今年度募集期間:
-
2020年6月26日(金)~2020年9月18日(金)
- 発表・表彰時期:
-
2021年2月5日(金)
かがわビジネスモデル・チャレンジコンペ
- 制度名称:
-
かがわビジネスモデル・チャレンジコンペ
- 実施機関:
-
公益財団法人かがわ産業支援財団
- 概要:
-
創造的な技術や商品、サービスなどを自ら新規に開発し、新たな顧客や付加価値を創造しようとする独創的なビジネスプランを公益財団法人かがわ産業支援財団が募集する。潜在的な起業家を発掘するとともに、今後の成長が期待できる起業家を集中的に支援することにより、香川県の将来を担う革新的ベンチャー企業の創出、育成を図るもの。
- 応募対象・資格:
-
独創的なビジネスプランを有し、令和4年3月31日までに香川県内で創業若しくは設立、又は令和3年4月1日現在で創業若しくは設立が5年未満である中小企業者(会社又は個人)、一般財団法人、一般社団法人、若しくは特定非営利活動法人等
- 前回募集期間/今年度募集期間:
-
2020年9月25日(金)~2020年11月5日(木)
- 発表・表彰時期:
-
2021年2月5日(金)予定
とくしま学生ビジネスプラン道場
- 制度名称:
-
とくしま学生ビジネスプラン道場
- 実施機関:
-
四国大学・四国大学短期大学部
- 概要:
-
とくしま学生ビジネスプラン道場は、県内の高等教育機関の学生を対象とした徳島最大規模のビジネスプランコンテスト。
学生が考えたビジネスアイデアを、創業支援クリエーターのブラッシュアップや著名な起業家の講演を受け、ステップアップしながらビジネスプランを完成させていき、提案やプレゼンテーション力など、様々な経験を培っていきます。
- 応募対象・資格:
-
徳島県内の高等教育機関の学生
- 前回募集期間/今年度募集期間:
-
2020年9月1日(火)~2020年11月20日(金)
- 発表・表彰時期:
-
2021年1月下旬
徳島県高校生ビジネスアイデアコンテスト
- 制度名称:
-
徳島県高校生ビジネスアイデアコンテスト
- 実施機関:
-
徳島県高校生ビジネスアイデアコンテスト実行委員会
- 概要:
-
徳島県高校生ビジネスアイデアコンテストは、将来の地域社会を支えることのできる人材の育成を行うため、産学官が連携して豊かな人間力を涵養する教育システムを構築し実践するとともに、若者の斬新なビジネスアイデアを地域社会の発展に活かすことを目的としています。
- 応募対象・資格:
-
徳島県内でビジネスを学んでいる高校生の個人またはグループ
- 前回募集期間/今年度募集期間:
-
2019年9月1日(火)~2019年11月20日(金)
- 発表・表彰時期:
-
2019年12月21日(土)
なるとビジネスプランコンテスト
- 制度名称:
-
なるとビジネスプランコンテスト
- 実施機関:
-
鳴門市役所 戦略企画課
- 概要:
-
ホームぺージには、「なるとビジネスプランコンテスト2019年度開催結果」までが掲載されているが、2020年度の募集要項は掲載されていない。
- 応募対象・資格:
-
・事業所を鳴門市内に置き展開する事業。または鳴門の地域資源を活用し展開する事業。
・既存事業者による二次創業でも可
・既に事業化した事業でも、事業開始後1年以内であれば可
・公序良俗に反せず、社会性を持った事業
等を満たす法人・個人
- 前回募集期間/今年度募集期間:
-
2019年11月22日(金)まで
- 発表・表彰時期:
-
2020年2月中旬