支援情報ヘッドライン
セミナー・イベント:【ウェビナー】JETRO Overseas University Connect シリーズ第16回:ハノイ大学(HANU)とベトナム国家大学ハノイ校外国語大学(ULIS)の紹介
- 種類
- セミナー・イベント告知
- 分野
- 人材育成・雇用、経営改善・経営強化
- 地域
- 全国
- 実施機関
- 独立行政法人日本貿易振興機構
実施機関からのお知らせ
ハノイ大学(HANU)とベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)外国語大学(ULIS)は、いずれもベトナムを代表する外国語教育の中核的存在として知られています。
ハノイ大学は、1959年に設立された国立大学です。前身はハノイ外国語大学であり、2005年に現在の名称に改称されました。外国語教育を基盤としつつ、外国語で専門分野を学ぶユニークな教育モデルを展開しています。現在、同大学には日本語学部を含む18の学部が設置され、約2万人の学生と約800名の教職員が在籍しています。日本語教育は、日越外交関係が樹立された1973年に開始され、日本語学部には約1,100名の学生が在籍しています。
ベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)外国語大学は1955年に設立され、ベトナムにおける外国語教育と国際連携の中核を担う機関です。現在、11言語専攻と大学院課程に約4,000名の学生を擁し、高度な語学力と国際的視野を備えた人材育成を推進しています。
両大学ともに、グローバル社会で活躍する人材を育成・輩出しています。
本日のイベントでは、両大学の日本語教育を牽引されているお二人の学部長より、それぞれの教育方針や学生育成への取り組み、学生の就職支援やインターンシップ制度等についてお話しいただきます。
開催日時:2025年11月28日(金曜)16時00分~17時30分
開催方法:オンライン(Zoom)
費用:無料
定員:200名
申込期限:2025年11月27日(木曜)23時59分
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
- 開催期間
- 2025年11月28日~2025年11月28日
詳細情報を見る
上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。
掲載日: 2025年11月07日