支援情報ヘッドライン
セミナー・イベント:「KISTEC教育講座「プラスチック射出成形における不良低減を目指してー 不良現象の基礎から機械学習・CAE活用まで」」
- 種類
- セミナー・イベント告知
- 分野
- 人材育成・雇用、生産性向上・IT化、経営改善・経営強化
- 地域
- 神奈川県
- 実施機関
- 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
実施機関からのお知らせ
本講座は、自動車部品や家電製品に留まらず、光学部品から医療分野にも展開が広がる熱可塑性プラスチックの射出成形を題材として、初日は1.樹脂から金型への伝熱現象を知り、2.金型内における樹脂の振る舞いと不良現象の関係を学んだ後に、二日目に3.不良現象を抑止するための金型技術を理解し、4.機械学習による成形条件の最適化手法と、5.CAEベースでの射出成形のAI化事例、という構成とします。本セミナーを受講することで、射出成形プロセスにおける諸現象の理解が深まり、データの活かし方を知ることで成形不良の低減につながる取り組みを進めることが出来ると期待されます。
開催日時:2025年11月20日(木)、21日(金)10:00~17:00
会場:かながわサイエンスパーク内講義室(川崎市高津区坂戸3-2-1)
受講料:46,000円(税込) 各種割引制度あり
定員:15名(先着順)
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
- 開催期間
- 2025年11月20日~2025年11月21日
詳細情報を見る
上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。
掲載日: 2025年09月10日