支援情報ヘッドライン

セミナー・イベント:「地中熱(地下水熱)セミナーの開催について ~地産地消の再生可能エネルギー熱[地中熱(地下水熱)]の活用~」

種類
セミナー・イベント告知
分野
人材育成・雇用、環境・省エネ・SDGs
地域
全国
実施機関
環境省

実施機関からのお知らせ

令和7年9月24日(水)に、環境省主催のセミナー「地産地消の再生可能エネルギー熱[地中熱(地下水熱)]の活用」を開催します。
地中熱(地下水熱)とは、利用箇所が限定される地熱と異なって、地面下の浅部の一年を通してほぼ温度が15℃前後で一定である地中(地下水)の熱を利用するものであり、主に空調用途に用いられます。
本セミナーは、地中熱(地下水熱)が脱炭素や防災面でのレジリエンス強化に貢献することに注目し、庁舎等への導入事例を取り上げ、導入事例に関する講演の他、有識者によるパネル討論を実施します。

開催日時:令和7年9月24日(水)14:00~16:30
開催方法:会場またはオンライン(Zoom)
会場:東京コンベンションホール 中会議室ⅡBC(東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン5F)
定員:会場 20名程度

申込期限:令和7年9月17日(水)

申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。

開催期間
2025年09月24日~2025年09月24日

詳細情報を見る

上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。

掲載日: 2025年08月27日