支援情報ヘッドライン

【沖縄県】認定制度:「沖縄県CO2吸収量認証制度について」

種類
認定制度
地域
沖縄県
実施機関
沖縄県

実施機関からのお知らせ

樹木は、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を吸収して成長します。沖縄県CO2吸収量認証制度は、県民・企業・市町村などの緑化活動によって育まれる森林や植栽地のCO2吸収量を沖縄県が認証する制度です。
認証されたCO2吸収量は地球温暖化対策に貢献する証となるほか、カーボン・オフセットに活用することもできます。

募集期間:
[前期]令和7年5月19日~令和7年8月15日
[後期]令和7年8月16日~令和7年12月16日

【認証制度説明会】
[会場開催]
開催日時:令和7年6月27日(金曜日)10時~11時
場所:沖縄県南部合同庁舎5階 第3・第4会議室(那覇市旭町116-37)
[オンライン開催]
開催日時:令和7年6月27日(金曜日)14時~15時
開催方法:オンライン(Zoom)

申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。

募集期間
2025年05月19日~2025年12月16日

詳細情報を見る

上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。

掲載日: 2025年06月16日