支援情報ヘッドライン

セミナー・イベント:「地域脱炭素フォーラム2025の開催について」

種類
セミナー・イベント告知
分野
環境・省エネ・SDGs
地域
全国
実施機関
環境省

実施機関からのお知らせ

2050年カーボンニュートラルを実現するためには、地域の脱炭素化が必要不可欠であり、脱炭素先行地域の実施等を通じて加速する地域脱炭素のうねりを更に大きくし、地方創生に資する形で全国に波及させることが必要です。
このため、環境省では、「地域脱炭素フォーラム2025~地域脱炭素2.0に向けた官民連携の更なる強化~」を各地域ブロックで開催します。
本フォーラムでは、地域脱炭素に精力的に取り組む自治体や事業者、金融機関、学識者等による議論を通じて、「産官学金労言」など多様な主体を巻き込んだ地域脱炭素のムーブメントにつなげることを目指します。
今般、地域脱炭素フォーラム2025の各開催地を決定するとともに、第1回目となるフォーラムを令和7年5月17日(土)に神奈川県横浜市、第2回目を令和7年5月25日(日)に神戸市で開催します。

【「地域脱炭素フォーラム2025 in横浜」の開催について】
開催日時:令和7年5月17日(土)14:00~16:30
開催方法:会場またはオンライン
会場:パシフィコ横浜 ノース 3階(G301・G302)(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
費用:無料
定員:300名程度

申込期限:令和7年5月14日(水)18:00

【「地域脱炭素フォーラム2025 in神戸」の開催について】
開催日時:令和7年5月25日(日)14:00~16:30
開催方法:会場またはオンライン
会場:神戸国際会議場 国際会議室 301(兵庫県神戸市中央区港島中町6-9-1)
費用:無料
定員:300名程度

申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。

開催期間
2025年05月17日~

詳細情報を見る

上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。

掲載日: 2025年04月18日