支援
農業参入を検討する企業向け「ふくはまアグリ物語」特設サイト:福島県
2022年 11月 8日

福島県は、県東部の浜通り等15市町村への農業参入を検討する企業向けに対し、特設サイト「ふくはまアグリ物語」をオープンした。東日本大震災と福島第一原発事故で多大な影響を受けた15市町村への農業参入促進をバックアップするもので、サイトでは、バックアップ制度や地域の最新の情報を紹介する動画を公開している。
浜通り地域等15市町村(いわき市、相馬市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、飯舘村)は、昔から農業の盛んな地域で、とくに大震災以降はロボット技術やドローン、情報通信技術(ICT)を取り入れた先進的な農業を実践する場として注目を集めている。
ふくはまアグリ物語は、同地域に移り住む主人公・みらいとその家族・伊野部家の日常のドラマとともに、地域の魅力や農業に参入した企業の事例、県の支援制度などを紹介する動画。昨年度に1~3話をYouTubeで公開したのに続き、4、5話を追加。新エピソードの公開を記念して特設サイトをオープンした。
詳しくはふくはまアグリ物語の特設サイトへ。