イベント

中堅・中小自動車部品サプライヤー向けセミナー・研修を開催:中小機構

2025年 9月 25日

中小機構は、自動車のCASE対応を図るための中堅・中小自動車部品サプライヤー向けオンラインセミナーと実地研修を10月以降、開催していく。参加無料。CASEとは、自動車業界の未来を示す「Connected」「Autonomous」「Shared & Services」「Electric」の頭文字を組み合わせた造語。中小機構では、環境変化に伴って影響を受けると考えられる中堅・中小サプライヤーの対応を支援する「自動車部品サプライヤー事業転換支援事業」を行っており、今回のセミナー・研修は同事業の一環。

セミナーは全4回で、いずれもオンデマンド配信。各回の配信開始日と内容は次のとおり。
【第1回】10月27日=「自動車部品サプライヤーを取り巻く最新動向を読む!~世界は今、CASE対応においてどう動いているか?~」
【第2回】11月4日=「業界大変革時代の自動車部品サプライヤーの生きる道~既存技術・既存設備から始まる新たな事業展開とは?~」
【第3回】12月1日=「年間40件超で3億円の新規受注を実現した営業DX~事業領域拡大と非自動車市場開拓の道のり~」
【第4回】来年1月5日=「世界シェア8%トップサプライヤーの市場創造と人材育成~100年継続企業・100億企業を目指して」

一方、実地研修は、12月11日にOMM(大阪市中央区)で開催予定。EV部品の展示解説を行い、その後、個別相談会も実施する。定員は30人程度(原則先着順)。

詳細・申し込みは中小機構のホームページへ。