支援
中小企業が価格交渉のポイントを習得できる「価格交渉講習会」を各地で開催:経済産業省
2025年 9月 16日

経済産業省は、中小企業・小規模事業者が価格交渉の基礎知識や交渉のポイントを習得できる「価格交渉講習会」を全国で開催している。9月17日に東京で開催するほか、兵庫県、栃木県などで順次開催する。別途オンラインによる開催も予定している。
価格交渉講習会は、物価高騰で原材料費やエネルギー価格が上昇し、労務費も上昇していることを踏まえ、取引先に商品やサービス価格の引き上げを交渉する方法について、交渉に役立つツールやポイントを解説し、実際の事例を基に具体的なアドバイスを提供する。個別相談会も開催している。これまで8000人以上が参加し、参加者が「価格交渉をポジティブなものとして捉えることができた」「価格交渉にすぐに採り入れられる実践的な内容だった」などの声があがっている。
当面の開催予定
【東京】
日時 9月17日 13時30分~16時15分
場所 TKPガーデンシティPREMIUM田町 ホール4B+4C(東京都港区)
【兵庫】
日時 9月24日 13時30分~15時30分
場所 神戸駅前研修センター 3階307号室(神戸市中央区)
【栃木】
日時 9月30日 13時30分~15時30分
場所 TKP宇都宮カンファレンスセンター ホールA(宇都宮市駅前通り1丁目)
【オンライン開催】
10月3日、10月10日、10月22日、10月30日 時間はいずれも14時~16時
講習会は10月~2026年1月にかけても各地で開催する予定。
詳細は経済産業省のホームページまで。