支援

半導体関連企業に自社技術を提案する交流会を開催 提案企業を募集:中国経済産業局

2025年 9月 1日

半導体関連産業技術交流会2025 with スズキの参加企業を募集します

中国地域半導体関連産業振興協議会(事務局:中国経済産業局)は、半導体関連分野での新技術や新工法の提案を募る「半導体関連産業技術交流会2025 with スズキ」を10月16日、17日に開催する。半導体製造装置を手掛ける株式会社スズキ(大分市)がニーズ発信企業として参加し、コスト削減や新工法・DX、廃棄物処理・リサイクルといった課題に応える技術を持つ中小企業との商談を行う。

この交流会は、半導体関連産業の裾野拡大を目的に、課題解決の技術(シーズ)をもつ企業と大手企業をつなぐ商談の場として全5回が予定されている。第2弾となる今回はスズキを相手とするもので、提案企業1社あたり約50分間の個別商談が設定される。

参加できるのは、中国地域半導体関連産業振興協議会をはじめ、全国各地の半導体関連協議会・コンソーシアム(北海道、東北、関東、中部、関西、九州など)の会員企業。まだ入会していない場合は、事前に手続きを行えば応募できる。

開催概要
日時 10月16日、17日
場所 ひろぎんホールディングス本社(広島市中区)
定員 提案企業数に応じて調整(1社あたり商談時間は約50分)
締め切り 9月16日

開催に先立ち、9月2日16時からオンライン説明会を開催する。

詳細は中国経済産業局のホームページまで。