支援
商標出願のポイントを解説するガイド発行:特許庁
2021年 8月 11日

特許庁が拒絶されない商標出願をするためのポイントを分かりやすく解説する小冊子『商標審査官が教える出願支援ガイド、商標出願ってどうやるの?』を発行している。初めて商標出願する事業者に役立ちそうだ。特許庁ウェブサイトからダウンロードできるほか、8月中に知財総合支援窓口や経済産業局等の知的財産室で配布を開始する。
ガイドは、出願から登録までを5段階に分け、段階ごとによくある審査官の拒絶理由を説明、回避するためのポイントを紹介している。審査官の経験をもとにした具体的アドバイスのほか、商標相談を数多く受けてきた知財総合支援窓口の声も取り入れた。
商標出願件数は増加しており、中小企業が国内出願の約6割を占めている。なかには、あらかじめ知っていれば防げたはずの拒絶理由も少なくない。ガイドを活用してつまずきを回避し、円滑に権利取得をしてほしい。
ガイドのダウンロード先など詳しくは経産省のホームページから。