イベント

「ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォーム」オンライン交流会:環境省

2025年 10月 21日

環境省は、自然破壊を食い止め、回復させることを目指す企業や団体、自治体などで組織する「ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォーム」のオンライン交流会を10月から来年2月にかけて4回開催する。プラットフォームへの登録を検討している会員以外の企業も参加できる。

交流会では、プラットフォームに登録しているプロジェクトやネイチャーポジティブ技術を持つ企業の取り組みなどを紹介するほか、クロストークを通じて参加者同士のネットワーキングを行う。第1回の交流会は10月29日に開催され、北九州ネイチャーポジティブネットワークの取り組みなどを紹介する。

政府は「生物多様性国家戦略2023-2030」に掲げた「生物多様性の損失を止め、反転させる」という2030年目標に向けて、ネイチャーポジティブ経済を推進。2025年3月に「ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォーム」を開設した。

プラットフォームでは、企業・団体・機関・自治体などから会員を募集。プラットフォームに加わったネイチャーポジティブ経営を推進する企業とネイチャーポジティブに貢献する技術を持つスタートアップとのビジネスマッチングを後押しし、共同でのプロジェクト展開などを進めている。

詳しくは、環境省のホームページへ。