イベント

スマートモビリティシンポジウム:北海道経産局

2023年 2月 22日

北海道経済産業局は「スマートモビリティシンポジウムin HOKKAIDO~先進モビリティが創造する地域の新しい交通システム」を2月28日にTKP札幌カンファレンスセンター(札幌市中央区)とオンラインで開催する。自動運転に関する最新情報や、道内外の事例紹介、先進モビリティサービスの道内での導入可能性について議論する。時間は14時~16時30分。定員は会場50人、オンライン100人。2月24日までに申し込む。

札幌市立大学の中島秀之学長が「AIを活用した地域の公共交通の新たな展開について」と題して講演。経済産業省ITS・自動走行推進室が自動走行に関する施策を紹介する。また茨城県境町の三宅昭広係長、上士幌町の梶達課長、北海道大学の江丸貴紀准教授がそれぞれ事例を紹介する。さらに「自動運転(レベル4)の普及を踏まえた先進モビリティによる地域課題の解決について」をテーマに、梶課長、室蘭市の門澤秀斗主査、帯広市の屋仲聡一郎主任、江差町の滝口朝主事がパネル討論する。

詳しくは北海道経産局のホームページへ。