支援

脱炭素や資源循環に取り組む企業との交流会を開催:中国四国地方環境事務所四国事務所

2025年 7月 16日

中国四国地方環境事務所四国事務所は、ローカルSDGs四国、四国経済産業局、四国経済連合会と共催で、四国内のカーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーに関する取り組み推進を目的としたネットワーキング会を、10月21日に高松シンボルタワー ホール棟1階展示場(高松市)で開催する。ネットワーキング会にブース出展する事業者の募集を始めた。

ネットワーキング会は、ブース出展形式で様々な事業者が取り組みを紹介する手法で行う。来場する事業者、自治体等が抱える課題に合わせたカーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーを推進する糸口を探す場とする。また、ローカルSDGs四国(四国の地域課題を解決し、持続可能な地域づくりを進めるためのプラットフォーム)会員同士の交流の場をつくり、会員同士の結びつきを強めることで四国管内、ローカルSDGs四国の機運を高めることも目的としている。

ブース出展は10ブース程度を想定している。応募の締め切りは8月18日。

詳細は中国四国地方環境事務所四国事務所のホームページまで。