支援

官公需の価格転嫁・取引適正化「下請けかけこみ寺」で相談対応:中企庁

2025年 7月 15日

中小企業等と下請かけこみ寺、自治体、総務省の連携イメージ図

中小・小規模事業者と国や地方自治体との受発注が適正に行われるよう全国の自治体が官公需に関する相談窓口を設置したことを受けて、中小企業庁は全国48カ所に設置されている「下請けかけこみ寺」で官公需に関する相談があった場合、自治体の相談窓口を紹介する取り組みを始めた。

官公需に関する相談窓口は、官公需の価格転嫁・取引適正化を徹底するため、総務省主導のもと全国の地方自治体が設置した。これを受けて、企業間の価格転嫁・取引適正化の相談を受けていた「下請けかけこみ寺」でも官公需に関する相談に対応。相談者の求めに応じて、全国の自治体に設置された相談窓口を紹介する。

「下請けかけこみ寺」に寄せられた相談状況については、総務省と情報を共有。総務省は、個々の自治体での対応状況を把握し、自治体の発注が適正化されるよう取り組む。

「下請けかけこみ寺」は、取引適正化の推進を目的に中小企業・小規模事業者の取引上の悩みについて、問題解決に向けたアドバイスを行う組織。中企庁の委託によって全国中小企業振興機関協会本部と各都道府県に設置された中小企業振興機関の全国48カ所に設置されている。

詳しくは、総務省と中企庁のホームページへ。