イベント
大阪・御堂筋でデジタル技術を用いた社会実験を実施:近畿地方整備局
2025年 7月 8日
近畿地方整備局は、大阪市や御堂筋で活動する道路協力団体と連携し、車中心から人中心の道路空間へ再編する取り組みの一環である「御堂筋 みちの未来体験 EXPO」に参画する。
御堂筋 みちの未来体験 EXPOは、「みち」から未来を体験できるプログラムを春・夏・秋に実施するもの。期間中は、御堂筋のおもてなし空間の演出、次世代モビリティでみちの未来を体験できる取り組みを実施している。
近畿地方整備局は、夏から秋のプログラムに併せて、デジタル技術を用いた道路の新しい空間活用として、プロジェクションマッピングによる歩行者・自転車案内の社会実験を実施し、滞留の解消等の効果検証を行う。実施期間は7月28日~9月28日。実施場所は御堂筋大丸前交差点から難波交差点まで。
詳細は近畿地方整備局のホームページまで。