新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス関連ニュース(5月)
新型コロナウイルスに関連するニュース(5月)をまとめています。
新型コロナウイルス関連ニュース一覧
2020年5月
- 【5月29日】持続化給付金申請の「よくある不備」:中企庁が確認促す
- 【5月29日】感染防止対策製品に補助金:山形県
- 【5月29日】販売促進・事業継続に補助金:福井県
- 【5月29日】2次補正予算の支援内容を追加:経産省がパンフ更新
- 【5月29日】リーマン発生時超える悪化:全国中央会の4月景況調査
- 【5月29日】小規模企業景況、さらに悪化:全国連が調査
- 【5月29日】コロナに負けない海外取引手法:日商などがオンラインセミナー
- 【5月28日】第2次補正予算案を閣議決定:休業手当や家賃支援の新制度も
- 【5月28日】海外サプライチェーン多元化へ補助金:ジェトロ
- 【5月28日】コロナ下の中国EC市場の現状と展望は:ジェトロがWEBセミナー開催
- 【5月28日】「コロナの時代」を考えるWEBセミナー開催:京都知恵産業の森
- 【5月27日】コロナを吹き飛ばす札幌パワー! 札商特設サイト「新型コロナウイルス対策取り組み事例集」
- 【5月27日】札幌市 最大80万円のテレワーク導入支援
- 【5月27日】熊本県 最大20万円の事業継続支援金受付開始
- 【5月27日】持続化給付金申請サポート会場 6月末で541カ所に
- 【5月27日】武蔵野市 最大60万円の感染拡大防止支援金
- 【5月27日】宇都宮市 新業態開拓に上限50万円の補助金
- 【5月27日】さいたま市給付金 小規模企業者らに一律10万円
- 【5月26日】住宅用洗剤の有効性確認:新型コロナ消毒でNITE
- 【5月26日】2カ月連続で大幅に業況悪化:都内中小、先行き懸念強まる
- 【5月26日】事業実施期間を延長:テレワーク助成金で厚労省
- 【5月26日】セーフティネット保証4号を3カ月延長:中企庁
- 【5月26日】販売支援情報サイトを開設:全国商工会連合会
- 【5月26日】施設改修や設備補修に補助金:岡山県
- 【5月26日】新分野進出・感染防止対策に補助金:石川県
- 【5月25日】経産省 サプライチェーン強化へ工場・設備投資に上限150億円の大規模支援
- 【5月25日】経産省コロナパンフに事業再開支援パッケージなど追加
- 【5月25日】厚木市 コロナに負けない!あつぎ中小企業応援交付金
- 【5月25日】習志野市 一律20万円の「地元のちから復活応援金」
- 【5月25日】長崎県 一律30万円の協力金
- 【5月22日】無利子・無担保融資を後押し:日銀が新制度
- 【5月22日】事業再開を強力に支援:経産省が補助金拡充
- 【5月22日】事業承継補助金の申請受付を延長:中企庁
- 【5月22日】スタートアップ支援策を提言:経団連
- 【5月21日】IT導入補助金特別枠、公募締め切り延長:中小機構
- 【5月21日】資金繰りとテレワーク対策をオンラインで配信中:千葉商工会議所
- 【5月21日】リモートワーク活用のWEBセミナー追加開催:中小企業北陸
- 【5月21日】在庫処分と緊急調達ニーズをマッチング:「BM SOSモール」開設中
- 【5月21日】コロナ拡大防止へ中小医療機器メーカーなど7件を支援:経産省
- 【5月20日】中小機構「海外ビジネスナビ」各国の新型コロナ関連情報発信
- 【5月20日】経産省パンフに雇調金手続き大幅簡素化など追加
- 【5月20日】宮城県協力金 最低30万円 一部市町村で増額も
- 【5月20日】静岡市エール応援金 協力金対象外の事業者支援で新設
- 【5月20日】都 テレワーク導入支援など5832億円の補正予算案
- 【5月20日】都2回目の協力金 6月17日から受付
- 【5月20日】神奈川県 中小企業再起支援で補助制度4件
- 【5月20日】神戸市 家賃下げる不動産事業者に最大200万円の補助金
- 【5月19日】雇用調整助成金申請期限8月末に延長、20日からオンラインでも:厚労省
- 【5月19日】個人向け緊急小口資金特例貸付、郵便局でも受付へ:28日から、日本郵便
- 【5月19日】新型コロナ被害の林業・木材事業者に貸付保証:農林漁業信用基金
- 【5月18日】電子申請操作の動画作成:持続化給付金で中企庁
- 【5月18日】マスク生産や遠隔サービスに補助金:静岡県
- 【5月18日】非接触サービスに補助金:長崎県
- 【5月18日】新たに406カ所に開設:持続化給付金の申請サポート会場
- 【5月18日】治療・感染抑制製品の生産に補助金:長野県
- 【5月18日】マスク・消毒液購入に補助金:三重県
- 【5月18日】感染症対策技術・製品に補助金:ノーステック財団
- 【5月15日】新型コロナのマル経融資、3年間実質無利子に:中企庁で検討中
- 【5月15日】医療機関支援の掲示板へ登録呼びかけ:東商が新型コロナ対策で
- 【5月15日】電気・ガス料金の支払い猶予、さらに1か月延長可:新型コロナで経産省
- 【5月15日】新型コロナを機に事業継続法を考えるオンラインセミナー:新潟市産業振興財団
- 【5月14日】共済金の返済期日を繰下げ:中小機構が特例措置
- 【5月14日】雇用維持・人手不足を解決:北海道経産局が人材マッチング
- 【5月14日】京野菜使った中食販売に補助金:京都府
- 【5月14日】感染防止対策設備に助成金:富山県
- 【5月14日】感染症治療・対策製品の開発に補助金:京都の財団
- 【5月14日】医療関連物資の試作に補助金:愛媛県5月14日)医療関連物資の試作に補助金:愛媛県
- 【5月14日】配送代行サービスに補助金:広島県
- 【5月13日】「持続化給付金申請サポート会場」59カ所に増設
- 【5月13日】農水省 課長が支援策説明する動画サイト
- 【5月13日】北九州市 家賃最大40万円補助
- 【5月13日】ジェトロがスタートアップのオンライン支援本格化
- 【5月13日】仙台市 最大80万円の協力金受付開始
- 【5月12日】持続化給付金の申請をサポート、特別会場を設置:経産省
- 【5月12日】テレワーク導入費用の3分の2を補助、IT導入補助金特別枠で:中小機構
- 【5月11日】「持続化給付金」10万円未満切り捨てず
- 【5月11日】神奈川県協力金 一律10万円上乗せ
- 【5月11日】千葉県支援金 一律10万円追加で最大40万円に
- 【5月11日】札幌市支援金 道と調整して30万円
- 【5月11日】富山県協力金 市町村と連携して最大50万円
- 【5月11日】熱海市協力金 休業延長で最大30万円追加
- 【5月8日】中小企業の8割が業績悪化:中小機構がウェブ調査
- 【5月8日】マスク・医療関連生産に補助金:栃木県
- 【5月8日】新型コロナQ&Aを更新:厚労省が企業向け
- 【5月8日】人工呼吸器の増産に補助金:経産省
- 【5月8日】操作・入力方法を動画解説:持続化給付金で経産省
- 【5月8日】雇用調整助成金の申請を簡素化:厚労省
- 【5月7日】持続化給付金問い合わせ、コールセンターを設置:経産省
- 【5月7日】セーフティネット保証5号を全業種に拡大:コロナ対策で中企庁
- 【5月7日】テレワーク支援へ税制拡充:経営強化税制の対象デジタル化設備も、中企庁
- 【5月7日】21年度の固定資産税・都市計画税を減免:新型コロナで中企庁
- 【5月7日】新型コロナの消毒、洗剤などの有効性試験始まる:NITEなどが共同で
- 【5月1日】民間金融機関でも実質無利子・無担保融資
- 【5月1日】「持続化給付金」申請受付きょう始まる
- 【5月1日】厚労省 雇調金制度拡充でFAQ
- 【5月1日】ぐるなび 中企庁資料でコロナ対策動画
- 【5月1日】都 自主休業する理美容事業者に給付金
- 【5月1日】経産省コロナパンフに「持続化給付金」と「持続化補助」の申請要領
- 【5月1日】蕨市応援金 減収と家賃の補助に15万円
- 【5月1日】浜松市 最大100万円の協力金