ナビゲーションスキップです。
2015
地域特産品を扱う高級珍味の製造卸。全国の協力工場網によるファブレス経営、社員の商品アイデア提案でスピーディーかつ「おもしろい」商品開発等を実現。
代表取締役社長
山中 勧
基本情報
所在地: | 兵庫県神戸市長田区野田町8-5-14 | 代表取締役社長: | 山中 勧 |
---|---|---|---|
TEL: | 078-731-5735 | 設立: | 1955年(昭和30年) |
FAX: | 078-734-0772 | 資本金: | 1,000万円 |
URL: | http://www.gogyofuku.co.jp/ | 従業員数: | 69名 |
酒の肴、味にこだわった高級珍味の製造卸。いかなごの「くぎ煮」(登録商標)、「有馬煮」、「明石だこのやわらか旨炊き」、「神戸牛とごぼうの旨炊き」等が、神戸の特産品として、新神戸駅、神戸空港、伊丹空港など関西のお土産店で販売されている。
また、全国に広がる協力工場ネットワークを活かして開発した「チルド珍味シリーズ」は約150種類という品揃えが消費者ニーズと合致し、全国のスーパーマーケット・酒販店に販路を拡大、4,000店以上で「酒の肴コーナー」として取り扱われている。
同社は、(1)ファブレス企業として、全国100社以上の協力工場網を活かしてスピーディーに新商品を開発する体制がある、(2)社員アイデアを活かすため、商品アイデア提案制度を導入している、(3)珍味業界では初のカタログによるB2B通販を導入している、(4)いかなごの「くぎ煮」、「明石だこ」、「神戸牛」などの地域ブランド育成に力を入れている、(5)パーケージデザイン、コトPOPで「おもしろい売場」、「おもしろい商品」の開発をしている、などの特徴的な取組を行っている。これらにより、2012年度関西経営品質賞「優秀賞」、2012年度「おもてなし経営企業選」(経済産業省)などの表彰を受けている。
また、同社は先進的なIT活用により注目されている。ほぼ全ての商品が見込み生産であるにもかかわらず、欠品率が0.4%程度、廃棄ロスがほぼゼロという予測生産システムを導入、その計画精度を高める工夫により、関西IT百撰優秀賞、IT経営力大賞「IT経営実践認定企業」等に選定されている。