J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト] > 経営課題を解決する > 事業拡大・海外展開 > 農商工連携パーク
上天草で獲れた新鮮な「かたくちイワシ」を使った、オイルサーディン等加工食品の開発・販売・ブランド化に取り組む。
農林漁業者 | JF大道(協同組合(他に分類されないもの))
|
---|---|
中小企業者 | (株)FTフーズ(飲食料品卸売業)
|
連携参加者 | (株)SVCホールディングス(飲食店)
|
サポート機関等 | 上天草市役所、(独)中小機構関東 |
いわし漁船
(株)FTフーズでは、新たな商品を探すために、以前から九州各地の漁協などを訪れていた。一方、JF大道は「いりこ」以外の用途で、かたくちイワシの付加価値を高めることが課題となっていた。そのような両者を、上天草市が取次いだことをきっかけとして、両社が連携して新事業に取り組むこととなった。
試作品
JF大道は、漁港近くの加工場にて、かたくちいわしの選別・一次加工・冷凍保管を行い、安定供給に努める。
(株)FTフーズでは一次加工済みの「かたくちイワシ」を上天草の工場において(株)SVCホールディングスの開発協力を得ながら、オイルサーディンやアンチョビ等各種加工品の開発・製造・販売を行う。
併せて、JF大道を中心として、地元の上天草ブランド協議会・地元飲食店・小売店などと意見交換を行いながら、上天草の土産物としてのブランドに取り組んでゆく。
農林漁業者 | 4年で1,000万円の売上高増加による、地元漁業者の後継者・高齢化問題の改善。
|
---|---|
中小企業者 | 5年で15,000万円の売上高増加、収益性の改善。
|
認定日:2012年2月 3日