■■ ■ ■ 〓〓〓〓〓■■■■-中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ■ ■■ 編集&発行=e-中小企業庁&ネットワーク推進協議会 http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html 中小企業庁/中小企業基盤整備機構 □━━━━━━━━━━━ Vol.693/2015.08.26 ━━━━━━━━━━━━□ <今週のインデックス> ★「e-中小企業ネットマガジン」読者アンケートを実施しています★ ★巻頭コラム★「声を失った人を助け、ビジネスにも向くツールで第2創業」 ★補助金等公募状況のお知らせ★ 「公募状況一覧表」 「平成27年度版中小企業施策利用ガイドブックの配布」 ★こんにちは!中小企業庁です 《災害対策》桜島における火山活動の影響に関する中小企業者対策を講じ ます 《人材支援》中小企業の人材確保のため合同企業説明会等を開催します 《事業承継》宮崎県に事業引継ぎ支援センターを新たに設置します 《小規模企業白書》2015年版小規模企業白書の市販本が刊行されました 《補助金公募》平成26年度補正予算「中小企業・小規模事業者事業継続力 強化支援事業」の募集を行っています ★『海外展開ニューズレター』★ 《セミナー》「JICA中小企業海外展開支援 地域別セミナー ~アフリカ における中小企業の海外展開の可能性を探る~」を開催します 《セミナー》「カンボジア、ベトナム投資概要セミナー」を開催します 《海外調査》中南米日系社会との連携調査団を派遣します 《セミナー》「神奈川県 ドイツ バーデン・ビュルテンベルク州ヘルスケ アワークショップ」を開催します 《説明会》「JICA中小企業海外展開支援事業(基礎調査、案件化調査、普 及・実証事業)募集要項説明会」を開催します 《情報支援》民間企業の製品・技術の活用が期待される開発途上国の課題 についてWebページでご案内しています ★今週のトピックス★ 【全国】 《セミナー》「地方創生☆RESASフォーラム 2015」を開催します 《補助金公募》平成27年度研究開発助成金(第2回)の公募を開始します 【関東地域】 《セミナー》「ECフェス2015」を開催します 【近畿地域】 《セミナー》「地域資源を活用した新商品開発チャレンジ塾~教えます。 貴社にもできる!ヒット商品の創り方~」を開催します 《イベント》『合同企業説明会2015IN尼崎』出展企業を募集しています ★支援機関ニュース 今週の特集「急がれる職場でのストレスチェック導入」 ★編集後記★ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ★「e-中小企業ネットマガジン」読者アンケートを実施しています★ 10分程度で終わる簡単なアンケートです。ご協力をお願いします。 アンケートはこちら→ https://tdb-research.jp/81/GCGDQU/pc ※本アンケート業務の委託先、帝国データバンクのサイトです。 「e-中小企業ネットマガジン」では、これからも中小企業の皆様により充実 した内容でお送りするため、読者アンケートを行います。 「選択式」が中心で、WEBブラウザー上から簡単にお答えいただけます。ご 多忙中、恐縮ですが、皆様の協力をお願いします。 【ご回答締め切り】 最終締切として2015年9月11日を予定していますが、今後の編集内容に 反映させていくためにも早めのご回答をお願いできれば幸いです。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ★巻頭コラム★ ~「声を失った人を助け、ビジネスにも向くツールで第2創業」~ ◆難病の患者や障がい者のための薬や器具類は、市場規模が限られることなど から、真にフィットするものがなかなか現われにくい面がある。そんな中、オ フィス結(ゆい)アジア(神奈川県藤沢市、高橋宜盟社長)が開発したコミュ ニケーションアプリ「指伝話(ゆびでんわ)」は、異色の多目的ツールで、「 障がい者専用でも、ビジネスに特化したものでもない。どう使うかはその人次 第。そんな余白を残している」(高橋社長)という余白部分に、魅力がぎっし り詰まっている。 ◆同社はソフト開発会社に勤めていた高橋社長が、平成9年に独立、創業した 。創業時はインターネットが本格的に普及し始めた頃で、第3次SOHO(個 人・小規模事業所)ブームとも言われた。そうした時代背景を捉えて、SOH Oの事業化支援を主力業務として、実績と経験を積み重ねてきた。時を経て、 平成24年、初の自社ブランド製品「指伝話」を世に出し第2創業を果たす。 ◆「満員電車の中で、声を出さず携帯電話に応える方法はないものか…。そう 考えたのが始まり」。高橋社長は指伝話誕生のルーツをそう説明する。“声を 出せない状況”での通話を可能にするものなら、“声を出せない人”が使える 電話にもなる。たまたま、咽頭がんで声を失った人と出会ったことがきっかけ となり、のどの病気や失語症、失声症などを患った人たちの会話補助、リハビ リ支援などの有用ツールへと発展させた。 ◆指伝話はあらかじめ登録した文章を、ユーザーが指で選択することで、音声 化するシステム。スマートフォンやタブレット端末向けのアプリとして提供し 、音声合成ソフトと組み合わせる。昨今、指伝話と同じような機能を持つシス テムが少なからず商品化されている。それら類似・競合品との差別化のポイン トは「ユーザーインタフェースが違う」(高橋社長)。優れたユーザーインタ フェースを作り上げるため、重度の障がい者をスタッフに加えたり、フィンラ ンドの失語症対策プロジェクトに参加したりと、“ユーザー目線”からの開発 を徹底しているところだ。 ◆研究発表や会議のプレゼン練習、海外旅行での指差し英会話、ニュースサイ トなどの読み上げ、コンサートのMC(司会進行)…。指伝話にはさまざまな 使い道があり、ユーザーが新たな利用シーンを見つけてくれる側面もある。そ れだけマーケットの広がりが期待でき、「障がいを持つ方々は、障がい者専用 よりも汎用のツールを好む」(同)といった傾向も指伝話の事業展開を後押し しよう。同社では、指伝話を『30cmの物差し』に例えている。その心は、 「長さを測り、線を引くほか、布団を叩いても、背中をかいてもいいんです」 。(編集子) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています 平成26年度補正/27年度予算に係る補助事業の公募状況(募集期間(開始予定 含む)、支援内容、担当課)を掲載しています。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/2015/koubojyoukyou.pdf …………………………………………………………………………………………… ◆平成27年度版中小企業施策利用ガイドブックを配布しています 200以上の支援施策の概要や問い合わせ先を紹介しているガイドブックです。 中小企業施策を利用する際の手引き書としてご活用ください。 請求はこちらから。 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/pamfsystem/pamfsystem.html □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ★こんにちは! 中小企業庁です!★ 《災害対策》桜島における火山活動の影響に関する中小企業者対策を講じます (背景・制度概要) 本日8月26日、鹿児島県から、桜島における火山活動よって多数の中小企業・ 小規模事業者が事業活動に影響を受けているとして、セーフティネット保証4 号の指定の要請がありました。 これを踏まえ、経済産業省は、火山活動の影響により売上高等が減少している 中小企業者等の資金繰り支援措置として、以下の地域を対象にセーフティネッ ト保証4号を発動することとしました。 近日中に官報にて地域の指定を告示する予定ですが、本日から、鹿児島県信用 保証協会においてセーフティネット保証4号の事前相談を開始します。 ○指定地域 鹿児島県 鹿児島市 ○セーフティネット保証4号とは 中小企業信用保険法第2条第5項第4号に基づき、突発的な災害等により相当数 の中小企業者の事業活動に著しい支障が生じている地域を指定し、当該地域に おいて、売上高等が減少している中小企業者が、一般保証とは別枠(無担保8 千万円、最大2億8千万円)の保証(借入額の100%を保証)が利用可能となる 制度です。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2015/1508264gou.htm …………………………………………………………………………………………… 《人材支援》中小企業の人材確保のため合同企業説明会等を開催します 1.平成26年度補正予算・平成27年度予算により行う地域中小企業人材バンク 事業は、地域の中小企業・小規模事業者のニーズに応じ、地域内外の若者・女 性・シニア等の多様な人材から地域事業者が必要とする人材を発掘し、紹介・ 定着まで一貫して支援を行っています。 2. 全国47都道府県で公募により実施事業者が選定されており、今般9月~10月 を中心に全国各地で合同企業説明会等を開催することになりました。 3. また、都市部の若手人材等を発掘し、地域事業者とのマッチングを行うUI Jターン人材確保イベントも行います。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2015/150826jinzai.htm …………………………………………………………………………………………… 《事業承継》宮崎県に事業引継ぎ支援センターを新たに設置します 「宮崎県事業引継ぎ支援センター」の概要 開 所 日: 平成27年8月26日(水) 窓口相談: 毎日 8:45~17:00(土・日・祝祭日・年末年始・盆を除く) 場 所: 〒880-0811 宮崎市錦町1番10号 KITENビル7階 電話番号: 0985-22-2161 F A X: 0985-24-2000 メ ー ル: shokei@miyazaki-cci.or.jp 体 制: 専門相談員 1名、事務局員 1名 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2015/150826syoukei.htm …………………………………………………………………………………………… 《小規模企業白書》2015年版小規模企業白書の市販本が刊行されました 平成27年4月24日に閣議決定された「平成26年度小規模企業の動向」及び「平 成27年度小規模企業施策」(小規模企業白書)について、市販本を7月31日に 刊行し、8月1日から全国各地の政府刊行物センターや大手書店で発売していま す。(どの書店でもお取り寄せは可能です。) 今回の小規模企業白書は記念すべき初回版となります。小規模事業者の皆様 をはじめ、小規模事業者支援にかかわる皆様、たくさんの国民の皆様が手にと り、御一読いただけたら幸いです。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2015/150824shokibo.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》平成26年度補正予算「中小企業・小規模事業者事業継続力強化 支援事業」の募集を行っています 本事業は、地域経済を支える中小企業・小規模事業者におけるBCP(事業 継続計画)の策定・運用の取組を支援するため、中小企業関係全国団体及び業 界関係団体などの全国団体に対し、事業継続力強化講習会、BCP策定・運用 ワークショップの開催、専門家の派遣及び団体の構成員である中小企業・小規 模事業者に対する事業継続力の強化の指導・助言のためのツールとなる指導マ ニュアル等の策定に係る経費の一部を補助するものです。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2015/150820antei.htm □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆ 《認定情報》商工会及び商工会議所による経営発達支援計画の第2回認定申請 の募集を開始します 商工会及び商工会議所が作成する支援計画のうち、小規模事業者の技術の向 上や、新たな事業分野の開拓など、小規模事業者の経営の発達に特に資するも のについての計画を経済産業大臣が認定する仕組みを導入しました。 第2回の認定申請について、8月31日から開始いたします。 (第2回認定のスケジュール) 平成27年8月31日~平成27年9月11日 申請書提出期間 平成27年12月中旬 第2回認定(予定) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2015/150813nintei.htm …………………………………………………………………………………………… 《研修情報》平成26年度補正予算「ふるさと名物応援事業(ふるさとプロデュー サー育成支援事業)」の研修参加者の2次募集を行います 地域の多くの人を巻き込み、地域資源を活かした魅力ある産品を「地域ブラン ド化」して、域外に販路を広げる、あるいは地域へ人を呼び込むことができる「 ふるさとプロデューサー」の育成を支援するため、中長期のOJT研修を中心と した研修事業です。 (募集期間) 平成27年8月18日(火)~平成27年9月1日(火)必着 (公募について)(事務局ホームページにてご確認ください) http://www.smrj.go.jp/keiei/chikipg/information/092593.html …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》平成27年度「下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業」の 3次公募を開始しました 親事業者のリストラ等の影響を受けた下請中小企業・小規模事業者を対象と して、新分野への進出等による取引先の多様化のための試作・開発、展示会出 展等の費用を補助します。最大500万円の補助(補助率:2/3)が出ます。 (公募期間) 平成27年8月4日(火)~平成27年9月10日(木) 10:00~12:00、13:30~17:00/月曜~金曜(祝日を除く) ※郵送の場合は、受付最終日の17:00までに必着のこと。 詳しくは、こちらのサイトをご覧下さい。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2015/150804shitaukekaitaku.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》平成27年度「下請中小企業自立化基盤構築事業」の3次公募を 開始しました 下請中小企業等の連携グループが、メンバー相互の経営資源を活用して行う 自立化のための取り組みを支援します。 共同受注用システム構築、展示会出展、設備導入等に対して、最大2,000万 円の補助(補助率:2/3)が受けられます。 (公募期間) 平成27年8月4日(火)~平成27年9月10日(木) 10:00~12:00、13:30~17:00/月曜~金曜(祝日を除く) ※郵送の場合は、受付最終日の17:00までに必着のこと。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2015/150804shitaukekiban.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》平成27年度ふるさと名物応援事業補助金(消費者志向型地域産 業資源活用新商品開発等支援事業)の2次公募を開始しました 地域の優れた資源(農林水産物又は鉱工業品、鉱工業品の生産に係る技術、 観光資源)を活用した新商品・新サービスの開発や販路開拓に取り組む中小企 業者に対し、市場調査、研究開発に係る調査分析、新商品・新役務の開発(試 作、研究開発、評価等を含む)、展示会等の開催又は展示会等への出展、知的 財産に係る調査等の事業に係る経費の一部を補助します。 (公募期間) 平成27年8月3日(月)~平成27年9月8日(火) 10:00~12:00、13:30~17:00/月曜~金曜(祝日除く) ※郵送の場合は、受付最終日の17:00までに必着のこと。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2015/0803ChiikiShigenKoubo27.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》平成27年度地域商業自立促進事業の第2次募集を行っています 地方公共団体と密接な連携を図り、商店街組織が単独で、又は商店街組織が まちづくり会社等の民間企業や特定非営利活動法人等と連携して行う、商店街 の活性化のための取組を支援します。 (募集期間)8月3日(月)~9月2日(水) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2015/150803jiritu.htm …………………………………………………………………………………………… 《相談窓口》賃金引上げに係る相談を受け付ける窓口を設置し、中小企業・小 規模事業者の生産性向上や資金繰りを支援しています 生産性向上等に向けた検討を行っている中小企業・小規模事業者や、賃金引 上げによって資金繰りに影響を受ける中小企業・小規模事業者への支援を行い ます。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2015/150728soudan.htm …………………………………………………………………………………………… 《公募情報》「新・ダイバーシティ経営企業100選」の公募を行っています 経済産業省では、「ダイバーシティ経営によって企業価値向上を果たした企 業」を平成24年度より表彰しており、これまでに計141社を選定致しました。 今年度からは、新たに中小企業部門を設けて優れたダイバーシティ経営を行う 中小企業を広く募集しています。 [応募期間]9月14日(月)まで ※17時必着 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/diversity/kigyo100sen/entry/index.html …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》大涌谷周辺における火山活動の影響に関する中小企業者対策を講 じています 大涌谷周辺における火山活動の影響を受けている中小企業者への資金繰り支 援措置として、セーフティネット保証4号を発動しました。この措置により、 当該火山活動の影響を受けた中小企業者について、一般保証とは別枠の保証( 100%保証)が利用可能となります。 詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2015/1507224gou.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》「中小企業活路開拓調査・実現化事業」の第三次公募を行って います 中小企業組合が行う展示会への出展や試作開発、システム開発等につかえる補 助金です。最大1千万円を補助します。7月22日(水)から募集を開始してい ます。 (公募期間)7月22日(水)~9月29日(火) 詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/2015/150722katurokoubo.htm …………………………………………………………………………………………… 《セミナー》地域発の新たな事業の担い手の創出を支援する「創業スクール」 を全国各地で開講します 創業希望者の基本的知識の習得からビジネスプランの策定までを支援する 「創業スクール」を開講いたします。 創業を志す方、興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2015/150707Sogyo.htm …………………………………………………………………………………………… 《イベント》第1回「日本サービス大賞」の募集を行っています 日本初、優れたサービスを表彰する「日本サービス大賞」が新たに創設され ました。内閣総理大臣賞をはじめとする受賞候補者の募集を開始しています。 全ての業種・事業者から応募できます。 [募集期間]7月1日(水)~9月30日(水)必着 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://service-award.jp/index.html …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》口永良部島(新岳)噴火に係る災害に関して被災中小企業・小規模 事業者対策を行っています 口永良部島(新岳)噴火に係る災害に関して鹿児島県熊毛郡屋久島町に災害救 助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者対策を行ってい ます。 詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2015/150529saigai.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設 等復興整備補助事業:民設商業施設整備型)の三次公募を行っています 岩手県、宮城県及び福島県の津波浸水地域並びに原子力災害により甚大な被害 を受けた避難指示区域等における商業施設等の整備に要する費用の一部を補助 します。 (公募期間)4月1日(水)~9月30日(水)17時まで 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2015/150401saigai.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》「地域経済活性化に資する放送コンテンツ等海外展開支援事業 費補助金」(J-LOP+(ジェイロッププラス))の募集を行っています 本補助金は、(1)日本コンテンツへの字幕付与・吹き替え等の「現地化」、 (2)国際見本市への出展や広告出稿等の「プロモーション」に対する補助を 行います。自動車、電機などのものづくりや、食品、観光、流通など、幅広い 業界の海外プロモーションに活用できます。 (募集期間)平成27年3月16日(月)~平成28年1月31日(日) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.meti.go.jp/press/2014/03/20150316005/20150316005.html …………………………………………………………………………………………… 《金融支援》中小企業・小規模事業者への資金繰り支援を強化します ~2月16日から政府系金融機関における制度の運用を実施しています!~ 「平成26年度補正予算」に基づき、日本政策金融公庫や商工中金にお いて創設・拡充する融資制度の運用を2月16日(月)から実施していま す。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2015/150216shikinguri.htm …………………………………………………………………………………………… 《認定情報》下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています 下請中小企業者等が、連携して行う取引先の開拓を図る取組を対象とす る「特定下請連携事業計画」の認定申請の受付を行っています。法認定 を受けると、各種支援措置の対象となります。 詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131226shitauke.htm …………………………………………………………………………………………… 《相談窓口》下請かけこみ寺をご活用ください ~原材料・エネルギーコスト増に関する相談窓口を開設~ 中小企業・小規模事業者の取引上の悩み相談を広く受け付けている「下請かけ こみ寺」(全国48か所)において、新たに、原材料・エネルギーコスト増に関 する相談窓口を新設するとともに、専門の相談員を配置しました。また、消費 税の転嫁拒否等の相談をお受けする専門フリーダイヤルを設置していますので 、お気軽にご相談ください。 [下請かけこみ寺フリーダイヤル] 0120-418-618 [消費税転嫁対策専用フリーダイヤル] 0120-300-217 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2012/0510FreeDial.htm また、メールやWebフォームでのご相談も受け付けております。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/ …………………………………………………………………………………………… ==========セキュリティ対策情報のお知らせ========== ◆8月の呼びかけ:「ウイルスを検出したと音声で警告してくるウェブサイト にご注意!」~ ウイルス検出の偽警告に騙されないで ~ 2015年5月以降「『あなたのパソコンでウイルスが検出されました』という 音声がパソコンから聞こえた」という相談がIPAに寄せられるようになりまし た。不安を覚えた利用者が慌てて電話をかけると、結果的に遠隔サポートとソ フトウェアの購入を案内されたとのことです。これはパソコンに不慣れな利用 者を騙してソフトウェアの購入を促す新たな手口と考えられます。8月の呼び かけでは、この新たな手口と対策について解説します。 詳細については、以下のページをご覧ください。 https://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/08outline.html =================================== □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ★『海外展開ニューズレター』★ 《セミナー》「JICA中小企業海外展開支援 地域別セミナー ~アフリカにお ける中小企業の海外展開の可能性を探る~」を開催します ◆アフリカ地域を対象とした中小企業支援策などの各種施策を紹介するセミナ ーを開催します。 [日 時]9月3日(木)15:00~17:30 [場 所]JICA本部(東京都千代田区) [参加費]無料 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.jica.go.jp/event/index.html …………………………………………………………………………………………… 《セミナー》「カンボジア、ベトナム投資概要セミナー」を開催します ◆タイプラスワン、チャイナプラスワンとして注目されているカンボジアにつ いてビジネスを展開するためのノウハウや留意点を説明します。 [日 時]9月4日(金)13:00~15:00 [場 所]丸の内二丁目ビル 3階 「会議室7」(東京都千代田区) [参加費]無料 詳しくは、以下サイトをご覧ください http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-66539.html …………………………………………………………………………………………… 《海外調査》中南米日系社会との連携調査団を派遣します ◆JICAでは、日系社会との連携を図る調査団を派遣します。中南米の日系社会 及び同地域社会・経済との交流に関心のある民間企業の参加を募っています。 [日 程]10月11日(日)~24日(土) [派遣先]ボリビア、パラグアイ、アルゼンチン 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.jica.go.jp/activities/schemes/priv_partner/boshu_150731.html …………………………………………………………………………………………… 《セミナー》「神奈川県 ドイツ バーデン・ビュルテンベルク州ヘルスケアワ ークショップ」を開催します ◆神奈川県とドイツ バーデン・ビュルテンベルク州では、ヘルスケア分野の ワークショップを開催します。両国の最新の動向についての講演や、医学、栄 養学、ロボットなどの最先端情報を得る事ができます。また、ドイツへの進出 や事業連携などを検討している企業にとってネットワーキング構築もできます。 [日 時]9月10日(木)14:30~17:40 [場 所]横浜シンポジア(横浜市中区) [参加費]無料 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f531396/p951981.html …………………………………………………………………………………………… 《説明会》「2015年度JICA中小企業海外展開支援事業(基礎調査、案件化調査 、普及・実証事業)募集要項説明会」を開催します ◆JICAでは、中小企業の技術力を開発途上国の経済社会開発に活かすための、 「基礎調査」、「案件化調査」、「普及・実証事業」を9月4日(金)に公示し、 その内容に関する説明会を全国の各会場で開催します。 [日 時]9月14日(月)、9月15日(火)10:00~12:00/14:00~16:00 9月16日(水)14:00~16:00(大阪会場のみ) [場 所]全国各会場(JICA本部及びJICA国内機関とのTV会議接続) [参加費]無料 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://wisejp.sakura.ne.jp/jica/goudou2015-1/ …………………………………………………………………………………………… 《情報支援》民間企業の製品・技術の活用が期待される開発途上国の課題につ いてWebページでご案内しています ◆JICAでは、民間企業の製品・技術の活用が期待される開発途上国の情報を掲 載しています。JICAによる支援事業に応募する際の参考情報としてご活用くだ さい。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.jica.go.jp/sme_support/reference/subjects.html □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ★今週のトピックス★ ◆◆◆全国◆◆◆ 《セミナー》「地方創生☆RESASフォーラム 2015」を開催します ◆内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)では、地域経済分析システ ム(RESAS)を知るための、フォーラムを開催します。また、全国でRESASをよ り一層理解するための地域セミナーを開催します。 (フォーラム) [日 時]9月15日(火)13:00~18:00 [場 所]日経ホール(東京都千代田区) [参加費]無料(事前登録制) (セミナー) ・北海道 9月25日(金) ・東北 10月 5日(月) ・関東 10月 8日(木) ・中部 9月29日(火) ・北陸 9月18日(金) ・近畿 10月 9日(金) ・中国 10月13日(火) ・四国 10月 2日(金) ・九州 9月28日(月) ・沖縄 10月 1日(木) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://expo.nikkeibp.co.jp/bdc/resas/2015/ …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》平成27年度 研究開発助成金(第2回)の公募を開始します ◆(公財)三菱UFJ技術育成財団は、新製品、新技術の研究開発に対する助成 金の公募を行います。新規性に富み、意欲的なプロジェクトを募ります。 [募集期間]9月1日(火)~10月31日(土) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ ◆◆◆関東地域◆◆◆ 《セミナー》「ECフェス2015」を開催します ◆中小機構では、ネットショップの運営にさまざまなな悩みを抱えている中小 企業・小規模事業者に対して、運営に必要なノウハウを学び、1日で解決できる イベント「ECフェス2015」を開催します。 [日 時]9月9日(水)10:30~18:00 [場 所]虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区) [参加費]無料 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://ecfes.smrj.go.jp/ ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ ◆◆◆近畿地域◆◆◆ 《セミナー》「地域資源を活用した新商品開発チャレンジ塾~教えます。貴社 にもできる!ヒット商品の創り方~」を開催します ◆豊中商工会議所では、地域資源を活用した新商品・サービスの開発を目指す 事業者を支援するための、3日間のセミナーを開催します。 [日 時]9月17日、10月8日、10月15日 各木曜日14:00~16:00 [会 場]豊中商工会議所(大阪府豊中市) [参加費]一般10,000円(ただし、 会員5,000円) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=6592 …………………………………………………………………………………………… 《イベント》『合同企業説明会2015IN尼崎』出展企業を募集しています ◆尼崎商工会議所では、10月10日(土)に、阪神間に本社を置く地元企業を集 め、平成28年3月卒業予定の学生を対象に合同企業就職説明会を開催するにあ たり、同イベントの出展企業を募集しております。 [日 時]10月10日(土)12:00~17:00 [場 所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市) [出展費]35,000円(但し、主催・共催団体会員は25,000円) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.amacci.or.jp/seminar/goudoukigyo1510/ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ★支援機関ニュース★ ◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】 今週の特集「急がれる職場でのストレスチェック導入」では、メンタルヘルス とストレスチェックのポイントと、役立つ支援施策を紹介しています。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2015082400.html …………………………………………………………………………………………… ◆中小機構イベントカレンダー(8月~11月) 平成27年8月開催の中小機構関連イベントを掲載しています。 http://www.smrj.go.jp/kikou/info/event/059023.html …………………………………………………………………………………………… ◆中小企業関係機関リンク集 http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ★編集後記★ ◆いつもe-中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、ありがとうご ざいます。 8月も最後の週に入りました。お盆も過ぎて高校野球も終わり、夏祭りや花火 大会などの夏の行事も終わっていきます。(中にはまだまだこれから!という ところもあると思いますが。) 8月も終わりに近づいた今日この頃、我が家での家族の会話はもっぱら子供の夏 休みの宿題についてです。残り少ない期間で残っている宿題をいかに終わらせ るか、親と子が一体になって取り組む時期です。自分自身にも経験があるので すが、夏休みの宿題って、つい最後までためてしまいますよね。事前に計画通 り進めれば、休みの終盤に困ることがないのは分かっているのですが、ついつ い目の前の遊びを優先させて、毎年後悔していました。 ちなみに学校の夏休みの正式名称は、「夏季休業」というそうです。 また小学校などの夏休み期間は全国一律ではなく、その土地の気候や風土によ り期間の長短があります。地域によってはすでに2学期が始まっている学校もあ りますよね。 まだまだ残暑がきびしいところもありますが、8月の最後を身体に気をつけてお 過ごし下さい。 最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。(A.A.) 中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがございま したら、下記のアドレスへどうぞ! chusho-netmagazine@meti.go.jp □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 【バックナンバー】 ◎過去配信したメルマガ(バックナンバー)はこちらからご覧いただけます。 http://mail-news.smrj.go.jp/index.html □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 【配信登録と解除の方法】 ◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。 http://mail-news.smrj.go.jp/index.html □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◎「e-中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情 により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認 のうえご利用願います。 ◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由 に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
|